【Game report】全国サブリーグ vs 同志社大学

全国サブリーグ10月30日@そらりんくうグラウンド全勝で勝ち上がり迎えた最終戦。大量得点で勝ち切り、日本一に輝く事が出来るのか。 第1クオーター開始。#38湯淺がドローを取り切り、最初のポゼッションを勝ち取る。その直後に…続きを読む続きを読む

【Game report】全国サブリーグ vs 南山大学

全国サブリーグ10月30日@そらりんくうグラウンド 昨日の勝利の勢いに乗り、 #38湯淺が自らドローをキャッチし、第1クオーター開始。開始直後、#38湯淺が相手のファールを誘ってフリーシュートのチャンスを作り、それを決め…続きを読む続きを読む

【Game Report】準リーグ関東FINAL vs 立教大学

準リーグ関東FINAL10月29日@そらりんくうグラウンド 準リーグ関東トップを決める重要な試合。関東一の座を手にする事は出来るのか。 第1クオーター開始。#38湯淺がドローを勝ち取るが、流れを掴めず相手に2点先制されて…続きを読む続きを読む

準リーグFINALvs立教大学α 11月20日@大宮けんぽグラウンド2区画サッカー場

青空の下、過ごしやすい気候で行われた準リーグ決勝。21チーム最後の試合で有終の美を飾りたい。 試合開始。最初のポゼッションは相手に奪われるが、#02栗山のナイスセーブにより相手に得点を許さない。その後、慶應も強い攻めの姿…続きを読む続きを読む

準リーグFINAL4vs明治大学 11月13日@三芳グラウンド

冷たい空気が張り詰める中、月明かりの下行われた準リーグ準決勝。決勝進出を懸けた大事な一戦。 試合開始。最初のドローは奪われたものの、攻めのディフェンスで直ぐにポゼッションを取り返す。#18山名のゴール前への的確なフィード…続きを読む続きを読む

準リーグvs東京農業大学 10月31日@サンケイスポーツセンターS3フィールド

雨が降る気温の低い中行われた、準決勝を前にした大事な試合。慶應らしい攻めの姿勢で連勝を掴みたい。 試合開始。#55屋代のドローを#92中嶋が取りきり、慶應が流れを掴む。#18山名からのフィードを受けた#86大久保が冷静に…続きを読む続きを読む